投稿

10月, 2012の投稿を表示しています

混ぜるのススメ

イメージ
混ぜるといってもありモノ残りモノを繰り返し使う。メインの具を鶏・豚・ハムに帰るとか卵で閉じる、卵で巻く、チーズで炒める、カレーにする...などなど、アイデア次第。 具が多いほうがヘルシーで調理の手間も掛からない。 この1食だけで20種類以上の食材を摂取出来ます。 今日のイチオシは白和え。 木綿豆腐、インゲン、人参、ちぎり蒟蒻(ひじき入り)。 豆腐以外を、うすめの麺つゆで煮る(下味をつける)。 豆腐を電子レンジで2分。味噌、ラッキョ酢、胡麻、砂糖を入れて豆腐と材料を混ぜるだけ。

三五八漬け(さごはち)

イメージ
混ぜるだけで簡単麹漬。 キャベツ・人参・セロリ・大根・菊・しめ鯖・生姜・鷹の爪。 ラッキョ酢と三五八を混ぜました。 因みに大きいお皿は、何とかっていう筍。忘れた...。

RALEIGH ミニ

イメージ
お客様のRALEIGH ミニベロ。ミニベロは特に珍しくはないのですが、ブランドがRALEIGHなので驚きです。何故なら私以外にRALEIGHを実車で見たのは始めてなのです。 オーナーはよく見ると私の中学の同級生! 懐かし話と自転車話の両方に花が咲いてしまいました(^^)。 こちらが私のRALEIGH Carlton-F CRF。(あれ?サドルが後ろに傾いてます?調整中だった?^_^;)

煎る 胡麻

イメージ
フライパンで空煎りするだけです。 左が炒る前、右が炒り後。 炒ると膨らみますね。 人参・ちりめんジャコ(軽く水洗いして減塩)・削り節。 人参はレンジで2分半で柔らか。味付けは、ラッキョ酢・麺つゆ・三温糖・蜂蜜それぞれが小さじ1程度、お好みで。 今朝の食卓。上の中程がにジャコ。 昨日は休みで朝食はパンサラダ。朝は炭水化物重視で、チェンバロメニューにジャガイモをプラス。

えっ、吹替派?

よくある、 吹替派か字幕派かという話ですが、字幕派が半分も入るとは、よもや思わなかった。 字幕派の理由に、 「読んでると内容に集中出来ない」 とか読むのは面倒くさいとか。つまり、ストーリーだけ分かればそれで良いということね。更には吹き替え肯定評論家先生もいるとは、なんか悲しい。虚しい。 字幕を読んで、内容も理解し、英語もチェックするなんて変人のすること?。 友近・灘儀コンビのモノマネに象徴されるように、声優さんの役作りは相当なものだ。つまり脚色されている。日本の吹き替え技術(アテレコ)は高度だと評価されているようですが、 あらゆる表現は原則として他人が手を加えてはならないと思う。 本の世界も、翻訳者によって内容はともかく表現は異なるものとなる。という事は字幕も翻訳者によっては脚色したことになるのだが、元の先品の映像と音声には手を加えていないので、已む無しというところではないでしょうか。 最近地上波の韓ドラでは音声が2種でも字幕が無いものがあります。私は頑固ですから、「韓国語の字幕なし」で観てみましたがけっこうイケますよ。(-_-;)

10月、紫陽花咲いてます。

イメージ
おかしい。変! 今頃紫陽花咲きますかね? ムクゲも咲いてます。変! 他にも色々咲いてますが、毎年今頃の季節には殆ど花は無い筈。花の気持ちは暖かいんかな?        

黒石線って言わないの?

イメージ
最近市内を1時間ほど走ってます。 千年から安原・門外、7号線に乗ると見せかけて城東に左折。和徳方面に抜けずに陸橋登ったりと行き当たりばったり。適当もいいもんです。 ただ、寒いっす。 朝6時の気温まだ8度前後。走ると体感はかなり下がるので、涙が止まらず困ります。(-_-;) 手が悴んでしまうので明日からは指が隠れる手袋にしないと。 普通に通り過ぎるつもりでしたが、改めて綺麗な建物だなと、厚生学院前でパチリ。 小比内踏切で。 まぁー、写真ヘタというか心無いというか。岩木山の中心を電信柱、電線、おまけに小さくてよく分からないというか。(ToT) 撮り方も片手でiPhone、手ブレも当たり前。なん何でしょ...。 因みに黒石線って1998年廃止になってるみたいですね。この弘南線とは別のものなのかよくわかりません。

宇宙人的100円ライト

イメージ
自転車のハンドルなどにつけるライト。宇宙生物のような容姿。眼の部分がLED。 後ろがフックになっています。 眼が光るのです。(^^) 背中を押す度に、点灯、早い点滅、遅い点滅、消灯を繰り返します。 妻はグリーンです。 サイクルライトは盗難防止の為、自転車を離れる度に外してバッグにいれなければならずいつも面倒な思いをしていました。この宇宙人は電池入りで100円なのでつけっぱでOK。街中では対向車等への目印としてはこれで十分。(点滅ライトは道交法では認められてません。残念です(-_-;))

片面から両面ビンディングに変わりました

イメージ
SHIMANO PD-A520 から PD-M520 へ 自転車のペダルです。ビンディングシューズ用SPDペダル。 写真左のPDA520は 片面ビンディングで裏面はフラット。 写真右のPD-M520は両面ビンディングです。 PDA520は片面が、普通シューズ用ですがよく滑るので、引っ掛かりのあるビンディング面しか使わなくなった。ビンディングシューズでも普通シューズでも裏表を足で探るのは面倒で、つい下を見てしまい前方不注意になるので危険。でいっそ両面ビンディングのPD-M520へ交換することに。 ところがペダルとクランクの接合ネジが固着しているようで有り合わせの工具では外れない。専用工具は2,000円前後。これから先二度と使わないかも知れないので買うのは腰が重い。またその辺で長さ30cm前後で暑さ15mmのレンチは売っていない。ダイソウで似たようなものがあったので買ってみたが正確には15mmより狭いものと広いものだった。案の定役に立たなかった。_| ̄|○ ググってみたら先輩諸氏の意見は一致していて、お近くの自転車やさんで緩めてもらえば良いというもの。早速自転車屋さんに出向く。自転車屋さんの親父さんにペダル外したいので緩めてくれないかと頼んだら 「お金かかるよ!」 と凄まれた。そんなに工賃は取られないだろうと即了承した。定番中の定番ホーザンのペダルレンチでよっこらショと緩めてくれた。値段を聞くと 「ん〜 ... ... ... ... ... ...」 とかなり唸ってから、200円でいいといってくれた。ワンコインでお釣りが来た。ラッキー!(^^) 自宅にとって帰り、直ぐに交換。 最後の締めは裏側からアーレンキー(六角レンチ)で。これだとそうは締め過ぎにはならない筈。もし緩んでもアーレンキーなら常に携帯してるので大丈夫。 今回役に立ったのは、 ・ 軍手よりも油を通さないゴム手袋。バリスタは手が命! ・ グリススプレー ・ ボロ布。ネジ山の古い油や汚れ取り ・ 同じくブラシ ・ アーレンキー。ペダルの締めとビンディングの調整 写真の右2つは残念ながら作りが甘い商品でした(ToT) そしてMVPは「自転車屋の

鰹・ナマコ・肉 +麺酢

イメージ
水色の皿、鰹のたたき・茗荷・麺酢だけで生姜がなくても美味しく頂けます。不思議。 右隣りも、ナマコ・胡瓜・麺酢だけでOK。 その隣も、ツルムラサキ・削り節・麺酢で癖もなく、素材の味も生きています。 大きい皿は、豚コマ・葱・キャベツ・粉チーズ・片栗粉。フライパンで軽く焼いて仕上げは麺酢。 ホントに麺酢は私の口に合いまくり!

TimeCapsule TimeMachine ...遅すぎ解消!!

イメージ
脳ミソ足りない私の頭では、手当たり次第に色々やってみるしか無い訳です。持ち前のしつこさで勝負!!。 もう一回整理すると、今までバックアップは

Time Capsule Time Machine ...やっぱり遅すぎ...11b/11g

イメージ
あれからまた、同じ症状。たかが22GBのデータをバックアップするのに1日がかりで出来ない。

ミックスビーンズ カレー

イメージ
この前は久しぶりにジャガイモゴロゴロのカレーを作ってみましたが、流石にこの年では些か口の中で余し気味。昔は大好きだったのに...。 今回は、ミックスビーンズのカレー。ジャガイモよりは食べやすいし、高タンパク。野菜は適当に残り物似たような大きさにして入れちゃう。

蕎麦 (鯛出汁)

イメージ
鯛のアラが100円前後で売ってたそうで。これをお出汁に使うと普通の乾麺の蕎麦が中々のお味になります。

冬眠に備えて

稔の秋、食欲の秋。 特にフルーツを沢山頂きます。 梨、何とか梨、洋梨、何とか洋梨、葡萄赤いの緑の黒いの、プルーンに、無花果、桃に、ネクタリンに、林檎に‥.湧き水のように溢れてきます。量が多いので早く食べないと傷んでしまいますよね。それにみな美味しいいですし。 普段の何倍もフルーツを食べると流石に果糖の摂り過ぎで太ってきます。もう2㎏は増えました。体脂肪も一桁から二桁に。 タガが外れたように、アイスクリームも、お菓子も、なんでもバクバク。何でも口に自動的に運ばれる。台所や冷蔵庫のとの連絡が密になり、離れられない関係に。一緒になるのは簡単だが別れるのは一苦労だと、世の離婚経験者達も口を揃える。 きっと体が冬眠に備えているに違いない。 これはとても自然な行為だと思う。あ、保存用にジャムにもしましたが直ぐに完食。(^^ゞ あとは確実に冬眠すればいいだけだ。 冬眠だ。 もし、チェンバロに冬の間、私がいなかったら、 (ああ、遂に冬眠にはいったな) と思って下さい。 では。(^^)/~~~

仕入用 多分割 大容量 且つ 綺麗めの財布

イメージ
仕入れで持ち歩く店の仕入れ用財布です。 ・ 万券等の角が折れずに量も入る事 ・ ポイントカード多数収納出来る ・ 小銭も多数収まる ・ 見た目は気にしない

とんでもない、もったいない、

「とんでもない」「もったいない」という言葉は一つの言葉で、分ける事は出来ません。「とんでも-ある」「もったい-ある」とはなりませんよね。ですから「とんでもございません」という使い方は出来ません。せめて、「とんでもない事でございます」ぐらいでしょうね。 ところが、何とか庁の何某さんがNHKで、今時は有りだと宣ったらしい。 え〜ーーーっ!?!?、て感じ〜。

片栗粉、混ぜてまとめてフライパン

イメージ
豆腐と豚肉お味噌がほんの少し。肉汁と豆腐の水分が良い旨味を出します。 ハンペンと魚のすり身と赤ピーマンとネギ。ハンペンだけだと腰が弱いので魚のすり身を混ぜると弾力もまして風味もUP! 要は、何でも片栗粉を繋ぎに混ぜてまとめてフライパンで焼くだけ。我が家は油を使いませんが、お好みで使ってみても宜しいかと。

食べれた...いや、寧ろ旨いツルムラサキ。

イメージ
ツルムラサキ苦手。 臭い。何この変な匂いというかなんというか。でも健康オタクなので薬だと思って無理やり胃袋に押しこんでました。 今朝ですよ。 例の麺つゆとお酢半々の麺酢と削り節で和えたのが食べれた。なんの臭みも癖も感じない。ソフトな歯応えは寧ろ旨い。かなり旨い。 ピーマン食べれた子供のように喜んでいます。

彩雲閣 啓示...天啓...戒め?

イメージ
普通はこんな感じ。 背の高い多肉植物に注目して次の写真を御覧ください。 昨日カウチポテトよろしくなにげにテレビを見ていたら、なんの予兆もなくひたすら音も立てずにす~っと開くように倒れ始めまして...。 急遽針金で縛るように固定しました。 サボテンのような針を手に刺しながらの作業かなり手間取りました。 恐らく水やりをかなりの間忘れていたことが原因だと思われます。この夏がかなり多湿だったので何とか持ちこたえていたのでしょうが、最近は乾燥気味。土が砂のようにサラサラになっていたようで簡単にえぐれてしまったようです。それと植物自体が水不足でシンナリ萎えてしまったことが重なって起きたことのようです。 若しくは、神が私に 「汝、悔い改めよ」 と忠告しているのかも知れません。

豚細切れとキャベツのハンバーグ風

イメージ
豚の細切れ・キャベツ荒千切り・卵・片栗粉のつなぎ・ごま塩・ナツメグ。 を適当な大きさにまとめて、フライパンで焼いただけ、と妻は言う。 食感・味・香り・全体のまとまりが抜群。ここ数年で久々ののヒットかも知れない。 パスタと付けあわせて。 そのまま食べても、醤油ほか、リンゴのウスターソースでご飯にも合いそう。 簡単で旨いとはこの事。ご馳走様でした。m(__)m

ハローコーヒーな人 遂に200km走破!

「ハローコーヒーな人」とは、豆はもちろん、マシンに至るまで様々なコーヒーグッズを販売しているハローコーヒーの社長さんのこと。私より一つ年上かな?  チェンバロに配達にいらした時など、私が自転車を始めて痩せたことや運動に無理がなくて簡単とか、散々言い含めて、遂に自転車仲間に引きずり込みました。肝心の私はと言えば、昨年の熱中症以来かなり臆病になっておりましてその辺の近場をウロウロと停滞気味。 一方、 ハローコーヒーな人は、勢い衰えるどころか益々血気盛んで、アップダウンもなんのその。遂に単独200kmを走破してしまいました。それもビデオを回しながらの、私に言わせれば無茶走法。(良い子は魔猿しないでねm(__)m) 中々、こんな人はいないと思うので興味のある方はブログ ハローコーヒーな人 覗いてみて下さい。 (因みに当方のリンク集にも追加しておきました(^^))

畳んでも、軽快自転車。

イメージ
奥が私の自転車で手前が妻のです。とはいって元々はどちらも私の自転車です。妻にはお下がり。ハンドルやサドルを交換して前後の位置を短めにし何とか体の小さい妻用にカスタマイズしてます。

トマト挽肉のフジッリ

イメージ
夕食です。 なんてことはなく、店のランチ&朝食の残り物。 フジッリ、鶏、ハンバーグ、鯵、蛸、他。 やはり夜はタンパク質を意識しています。

おさつクッキー(ソフトVer.)

イメージ
小麦粉・バター・卵・サツマイモ・シナモン。混ぜて、小分けにして焼くだけ。 水分が少ないと硬め、多いとソフトにしあがるようです。 サツマイモは粗めにしたほうが食感ものこして宜しいかと。 メインの具を変えると何ありです。綺麗に整形しない方がワタシ好みです。(^^)