投稿

12月, 2012の投稿を表示しています

JAZZな理由。

毎年のようにチェンバロのBGMは何がいいかと悩むのです。 いっそBGMなしでもいいのではなどと考えたりします。オーナーとしては趣味の押し付けをしてるようで気が引けるところもあるし。欧米のCafeやBar。私がみた映画ではまったくBGM流れていません。お客様の会話がなけれな「シーン...」と静まり返り会話があると「ザワザワ...」。お客さんがジュークボックスにコインを入れるシーンはあったような気がしますが。何れにしてもお客様のなさる事。 ではBGMありの場合。日本では音楽なしでは静まり返る。声を潜めないと会話の内容が隣の人に聞こえると気を遣ってしまう。また会話が途切れたときの、静けさ=気まずさ のような感覚。そこでBGMを流すようにしたのが始まりではないかと勝手に考えています。 また店側としては、内装や店の雰囲気に合った音楽を流すことによって少しでも心地よい時間を過ごして貰えたら素敵だなと、おもてなしの心遣い。 邪魔にならない程度の音楽というのは意外に難しい。音量、テンポ、ジャンル。店名のチェンバロは楽器の名前。チェンバロはクラッシックで古楽器的で地味目かキンキラ賑やかで静かすぎるか耳障りになりがちなのはとても残念。暖かさのようなものが足りない。一般にクラッシックの威厳はは緊張感を強いるところがある。アップテンポの音楽も落ち着いて本を読んだりするのには向かない。遅すぎると眠くなってしまう。音量は邪魔にならない程度でテンポはミディアムフォービートがいいようです。暖かさや癒しを感じるのは人の声などアコースティックなもの。 こうして選んでいくとボサノバやジャズに辿り着きます。ジャズも色々様々なのですが、条件にかなったジャズをチョイスしたら約350曲。先のような条件でこの数が直ぐに見つかるのはジャズだけではないでしょうか。改めて、ジャズって人間用だなと思います。他のジャンルも500曲程あるのですが人間の悲喜交交というか常に血が通っていると感じるのはジャズ。恐らく演奏者は自ら演奏を楽しんでいてウケ狙いとかカッコつけをしていないのではと想像できます。おまけに、古い録音でも音質やプレイヤーのレベルが非常に高い。この人間らしさとクオリティーの高さが、毎日聞いても飽きない要素かと思います。 そうなると変なのが「チェンバロ」という店名。楽器の名前なので厄介です。チ

コーヒーの温度、下げました。

イメージ
カプチーノやカフェラテ、ソイラテ、ソイカプチーノいずれも60度以上にすると、甘味や旨みがなくなってしまいます。実は肉や野菜大抵のものは温度を上げ過ぎると同じようなことになるようです。ワインやビールにも同じことが言えそうです。

ネルドリップコーヒー用 三脚 櫓

イメージ
1杯どり用ぴったりサイズ 今まではコーヒーサーバーに直接ネルをのせてドリップしていました。少し押し込むようになってしまうのが残念。折角ネルを使うのだから

100円マック、遂に食す。

イメージ
念願の100円マック頂きました。 若い人から、同期から、先輩諸氏から、やめとけ、まずいと言われ続けて、幾数年。 まずいものがそんなに売れる筈がない。 100円から100円以下の利益しか出ませんから。企業努力以外の何物でもない訳です。 因みにチェンバロのスコーンも嘗て100円でした。単純原価70円。それにクロテッドクリームとジャムを付けて赤字です。でも、他にお茶とか飲んでくれたら多少の利益が出るのです。でも、高校生のお嬢さんはスコーンしかオーダー出来なかったりするのです。(T_T)。それでも将来収入が増えたらまたチェンバロに来てくれるかもしれない...じゃないですか!。そしたら感動ですよ!。現実には友達誘って皆で「スコーンだけオーダー4」の時は流石にちょっと泣きたくなりましたけど(T_T)。 それだけ100円という値段は大変なことなんです。 前置き長いですよね。(^^ゞ 頂いたのは、100円マックの他にチキンタツタも頂きました。まだ暖かいです(^^)。 まずは、100円マックから...、いや、普通に旨いですよ。妻も同感で普通に旨いですよ。素朴な味ですし、味付けによる嫌味は殆どないです。2個はイケますね。世間の人達が否定的なのは私達に対するポーズなのかしら? 続いてチキンタツタを...、寧ろこちらのほうが馴染めないお味。食材の味があまりしない味付け路線。やはり妻も同感。 やはり、性格貧乏というか体質貧乏なんでしょうかね。いや貴重な体験させて頂きました、ご馳走様でした。m(__)m (実は健康オタクなので食べるのはこれが最初で最後です)

生たらこ。

イメージ
季節ですかね、生たらこ。 粒立ちがハッキリしていてさらっと食べやすい。普通のたらこのネットリ感がなくて大好きです。 葱も沢山入れて風邪予防。 酒、みりん、麺つゆ、唐辛子、葱。一晩置いて出来上がり。  この日の朝食。相変わらず偏らない食事してます。(^^)

Mac上のWindowsからのネットワークプリンタの認識

イメージ
Macとか使ってても、Excelとかのファイルをプリントしたい時あるんですよね〜。 Macでプリンタ認識は簡単に出来ますが、 Mac上のWindowsからのネットワークプリンタの認識は意外にムズい。

15年ぶりの クリスマスツリー

イメージ
クリスマスツリー。 物置にしまったまま、物置の肥やし化しています。タイトルからするとこれを15年ぶりに持ち出したかと思われるでしょうが違います。未だに奥の方に眠ったままです。  ツリーは組み立てるが面倒なのです。組み立てて、オーナメントを飾りつけて、イベントが終わったらまたオーナメントを外してしまって、本体をばらして・・・。細かいゴミやガラスのボールを割ったり。綺麗に飾るほど仕舞うのに手間がかかる。 今回は、また別に買ったのです。 折りたたみ式。高さ180cmがたった15cmになるのです。それも提灯を畳むようにいとも簡単にたためるのです。ペシャンコです。支柱は上下2つ、足は4つでこれまた簡単に外れます。オーナメントも付けたまま提灯のように畳めるのです。イルミネーションは電球式で予備が5個ついてきます。来年はLEDに替えるかも。 買ったまんまを組み立てるとこんな感じ。見えにくいですが点滅式イルミネーションも組み込んであります。 見た目はいささか寂しいな...。 赤いリボンと帯、安っぽいきんきらスターを全部外して、持ち合わせのオーナメントを加える。更に、今年一緒に買った、糸でつながったカラーシュガーキャンディーとクッキーを追加。 夜はこんな感じに。 イルミネーションは上から4分割に少しずつタイミングをずらしながら点滅を繰り返します。全部点くのを写メするのは結構難しかった(^^ゞ オーナメントもつけっぱでペシャンコ出来ました。(12月末にこの写真を追加しました。)

読書用スタンド ライト

イメージ
夜は照明を落としてあまり明るくしないほうが健康に良いらしい。太陽と共に行動したほうが体内時計も狂いにくい筈。 それでも調べ物をしたり少しは本を読んだりしたい。